【10店目】レストランヒロミチの鯨のカルパッチョ シーザーソースとココナッツカレーのソース 2013.6.17
ホエーール!!!!!!
最近恵比寿の街を歩くと鯨祭MAP片手に回遊してくださる方をお見受けし
なんともうれしい涙ちょちょぎれんばかりの嬉しさを振りまいて他の人から
見ると「あの人何か良いことあったのかな?」ばりの半笑いでスキップして歩いている
恵比寿鯨祭実行委員の面々。ありがとうございます。でも不審者じゃないからね!★
さて、本日ご紹介する恵比寿鯨祭参加店舗!10店舗目は恵比寿のフレンチと言えばご存知!
レストランヒロミチ
なのであります。ミシュランの星を獲得されて恵比寿でも非常に人気を誇るフレンチとして
営業されているお店なのですが今回はオーナーシェフ小玉弘道大先輩が自ら考案して頂いた
クジラ料理をご紹介するという事で休憩中のレストランヒロミチを訪れてみました。
実は恵比寿鯨祭スタッフも通称「軽飲み」と題しヒロミチさんで軽くワインを1杯
小皿料理を1皿とリーズナブルに飲ませて頂いたり(皆さんも軽飲みは可能!!!)
させていただいているのですが意外と敷居の高いイメージのレストランヒロミチ
なのですが実は普段使いのとてもリラックスしたフレンチのお店です。
是非皆さんもコースでゆったりお食事を楽しまれたり軽く1杯だけ楽しむ軽飲みを
されたり色々とヒロミチさんを楽しんでみたらいかがでしょうか?
美人スタッフの織江ちゃんがお迎えしてくれます。ナイス笑顔。癒されます。
さて、そろそろ本題に戻りましょう。今回は小玉シェフ自ら考案していただいた料理
それは・・・・なんと・・・・
鯨のカルパッチョ シーザーソースとココナッツカレーのソース
さて、どんな料理なのでしょうか?
でたっ!小玉弘道シェフ!!
すみません。だってなかなか小玉シェフの調理風景なんて撮れる物でもないので
「でたっ!」なんて熊が出たばりの表現していますが本当に異例な事なんですね。
小玉弘道
青山「アンフォール」で修業した後、2000年に南仏モンペリエの(当時三ツ星)「ジャルダン・デ・サンス」などの名店で修業。帰国後、赤坂「シュマン」にて6年間シェフを務め、ミシュランガイド2008、2009にて一ツ星を獲得。2009年4月、オーナーシェフとして「レストラン ヒロミチ」をオープンし、ミシュランガイド2011にて一ツ星を獲得いたしました。
さぁまずは生の鯨肉を少量カットし涼しげなお皿に盛り付けしていきます。
見てください!お客さん!!見た目も鮮やかななんとも芸術的な盛り付け!
そして出来上がりましたのがこちら!!!!!!!!!!!!!!!!!!
季節の野菜がふんだんに使用されていまして
下からシーザーソースを使ったさっぱりとしたお味のカルパッチョと
上に行きますと野菜たっぷりのソースはなんとココナッツカレーソースを使用。
なんとも涼しげですね~
これはシャンパン片手に行きたいところですね~。いや~素晴らしい。
ヒロミチさんではランチコースで前菜のチョイスでクジラが選べます。
デイナーコース コース全てで前菜のチョイスでクジラが選べます。
アラカルトでも頼めますので是非是非食べてみてください!!!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
レストランヒロミチ
住所 東京都目黒区三田1-12-24 MT3ビル 1F
電話 03-5768-0722
営業時間
Lunch / 11:30 – 13:30 (L.O.)
Dinner / 18:00 – 21:30 (L.O.)
月曜定休 土曜営業・日曜営業
大きな地図で見る
